✨イベント 最新情報✨
- 【募集】2022年8月6日(土) おやこひろば開催します子育てサロン「おやこひろば」を開催します。楽しい遊びを用意しています。ぜひお越しください。
- 試験投稿試験投稿です。
- 【終了】2022年7月9日(土) おやこひろばまつりを開催しましたおやこひろばまつりを開催。久しぶりの対面で子供も大人も楽しい時間でした。次回サロンもぜひおこしください。
- 【終了】2022年7月7日(木)~9日(土) フードドライブを開催しましたフードドライブのご協力ありがとうございました✨次回は11月に実施予定です。
- 【終了】Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦に参加しました「Hokkaido 海のクリーンアップ大作戦!」に参加しました。
札幌第三友の会とは
札幌第三友の会は、手稲・石狩方面で活動している友の会です。
友の会は、羽仁もと子創刊の雑誌「婦人之友」の愛読者によって1930年に創立された団体です。創立者の思想「家庭は簡素に社会は豊富に」の願いのもと、全国で、よい家庭をつくり、それが社会に広がることを願って学びを深めています。幅広い世代の会員がおり、多様な視点から学び合えるのが魅力のひとつです。いつでもどなたでも参加できます。
札幌第三友の家
札幌第三友の会の活動紹介
会員の集まり
最寄会 | 住まいの近い会員が曜日の集まっています。雑誌 婦人之友や著作集を読み、衣、食、住、家計、子どものことなど学び、交流を深める家庭的な集まりです。 |
---|---|
例会 | 月に1度友の家に集まり、羽仁もと子著作集を読書しながら、活動や生活勉強を聞き合って学びを深めます。 |
生活勉強
生活勉強 | より良い生活を目指し、衣・食・住など学び合ってます。
|
---|
家事家計講習会
家事家計講習会 | 毎年秋開催しています。会員の生活を通して、予定と予算のある家計簿を紹介しています。![]() |
---|
子どものすこやかな成長を願って
母の集まり | 乳幼児から高校生までの子どもがいる会員が集まり、子育てや親自身のあり方、生き方について考える集まりです。託児もあるので、赤ちゃんがいるお母さんもゆったり参加できます。![]() |
---|---|
小学生グループ会 |
小学生が月1度集まります。勉強や生活など、毎回テーマはさまざま。子どもが自分で考え、自分で生きる力を育てられるよう願っています。 |
地域とともに
フードドライブ | NPO法人フードバンクイコロと協力して、フードバンクの食品の寄贈拠点として活動しています。年に3回実施予定。 |
---|---|
公共活動 | 地域との交流、衣類整理など協力します。災害時には、友の家の開放、物資の提供、被災地との交流などの協力活動をします。社会福祉活動を行っている団体へ支援協力します。 |